お寺で法事を行いたいのですが、どのくらい前にお願いすれば良いのでしょうか?
土曜日・日曜日の午前中は(本堂・祖師堂ともに)法事が殺到しますので、お早め(半年から1年前)にご連絡をお願い致します。直前でも空きがある場合がございますので、ご相談下さいませ。
お布施を入れる袋の水引の色を教えて下さい。
厳密に言いますと決まりはありません。お葬式のお布施は黒白色、法事は赤白色や黄白色の水引が多いようです。妙林寺は決まりは無く、どんな袋でも大丈夫ですのでご心配ございません。
お寺の法事で用意するものを教えて下さい。
お位牌(いはい)は必ずお連れ下さい。お供え物、ご遺影などはご自由にお持ち下さい。
ご法事の服装は?
妙林寺は軽装で結構です。家族や親戚で統一する場合は、施主様にご相談下さい。
塔婆はいつまでお墓に建てておくのですか?
1年くらいを目安にしてください。年末の大晦日に境内でお火焚きをします。古くなった塔婆は、いつでもお寺でお預かり致します。
県外でもお葬式に来てくれますか?
基本的には全国どこでもお伺い致しますが、諸事情により代理のお寺さんにお願いする場合もございます。交通費、宿泊費はいただいておりません。県外でお葬式をされる場合でも、すぐにお寺にご一報下さい。
家の一部をリフォームしたいのですが、お経をしてくれますか?
もちろん可能です。工事の前にお経をして、ご先祖様や土地の神様に修復・リフォームの御報告をした後に工事を行うことが望ましいです。
お寺で結婚式は挙げられますか?
日蓮宗の正式な作法による仏前結婚式を行うことが可能です。菩提寺で結婚式を挙げ、ご先祖様に未来のご多幸、ご両家のご繁栄をお祈りしましょう。
ペットが亡くなったのですが、お経をあげていただけますか
可能です。火葬のお手続きはご自身でお願い致します。また、妙林寺の境内にはペット専用のお墓(合祀墓)もあり、納骨することも可能です。
古いお位牌をまとめたいのですが?
過去帳に記入した後にお位牌の「閉眼供養」を行い、過去帳に魂入れを行います。過去帳は日蓮宗のものをご用意下さい。過去帳をお持ちで無い場合は妙林寺でもご用意できます。閉眼供養をした古いお位牌は、お引き取り致します。(開眼=魂を入れます 閉眼=魂を抜きます)
月命日などには、お経のどこを唱えたら良いのでしょうか?
日蓮宗のお経はお釈迦様の最高の教え『法華経』です。日蓮聖人は『法華経』のすべてのおしえをお題目「南無妙法蓮華経」の7文字に集約されました。
ですので1回でも多くのお題目をお唱え下さい。
時間がある時は妙林寺のお経本の3ページ「開経偈」から18ページ「欲令衆」までをお読みになり、お題目をお唱え下さい。
法華経の一番大切な部分は「如来寿量品第十六」です。
永代供養はできますか?
「永代供養」と一言で言っても、お位牌を永代供養にする場合や、お骨を永代供養にする場合など、様々な永代供養があります。ご家族のお考えやご事情があると思いますので、皆様のお考えに応じた形でご供養させて頂きます。遠慮なくご相談下さいませ。 妙林寺の檀家様ではないお方で、菩提寺がある場合は、菩提寺の許可を得ていることが条件となります。
※菩提寺とは、先祖代々お付き合いのあるお寺のことです。
お寺の中で安置する永代供養の場合、お位牌や御遺骨はどこに安置されるのですか?
本堂の御本尊様の真後ろの永代供養室です。一時的にお位牌や御遺骨をお預かりする場合は本堂の両脇に安置致します。
※「一時預かり」とは、お墓がまだ出来ていない方や、事情により一時的にお位牌や御遺骨を預かる制度です。
永代供養をした後、いつでもお寺にお参りできるのでしょうか?
可能です。ただし、お寺で法事を行っている場合がありますので、前もって連絡を頂ければスムーズなご案内ができます。事前の連絡が無く来られた場合、御遺骨やお位牌をお出しするのに時間がかかる場合がございます。
古いお墓をまとめたい、供養塔を建てたいのですが可能ですか?
可能です。どうして良いのか分からない場合は、僧侶が墓地まで同行してアドバイスさせていただきます。工事の前と後には墓地の前でお経(工事の御報告)をしましょう。境内墓地以外で墓地の工事や引っ越しをされる場合、必ず管理人の許可を得て行いましょう。
お寺の裏山の墓地はすべて妙林寺の墓地ですか?
違います。妙林寺の墓地は裏山のほんの一部です。裏山にある妙林寺以外の墓地を尋ねられても分かりませんのでご容赦ください。
お墓参りのゴミはどうすれば良いのでしょうか?
お持ち帰りをお願い致します。
お墓に除草剤をまいてもよろしいでしょうか?
境内墓地の自分の墓地に除草剤をまいても構いませんが、除草剤が体に合わない方も多くいますので、近隣の墓地の方に配慮し、トラブルにならないように気をつけて下さい。
「霊山浄土」(あの世)とは何ですか?
お釈迦様、日蓮聖人、ご先祖様がお住まいの世界です。また、故人が生前の魂のまま、これからお住まいになる場所でもあります。
日蓮宗のおしえである「霊山浄土」とは、この世で苦しみ、悲しみ、涙を流し、苦労した人間が、お釈迦様が説いた最高のおしえ『法華経』、そのすべてが備わった「南無妙法蓮華経」のお題目の信心に励んだ先にある、すばらしい世界です。
自分の生き方がお釈迦様の御心にそっているかを省みながら、死後は「霊山浄土」を実感できるように、思いやりの心、信仰心を持ち、日々精進しましょう。私たちが努力すれば今生きている場所も浄土となるのです。
カーナビで「妙林寺」と入れたのに、違う場所に案内されてしましました。
一部の機種のカーナビが、住所を入力すると間違えて三門方面の裏山の団地へ案内するようです。万が一間違った場所に案内された場合は、お近くの「小野田石材店」か「トマト銀行 三門支店」を目標にお越し下さい。道に迷った場合は、安全のため車を停車し、遠慮無くお電話を下さい。
お寺に駐車場はありますか?
第1駐車場と第2駐車場あわせて50台ほど駐車可能です。大型バスも入れます。
一番近いバス停はどこですか?
中鉄バスの「下伊福一丁目」です。そこからは徒歩で5分~10分です。バスの時刻、路線に関しては変更になる場合もありますので、恐れ入りますがご自身でご確認下さい。
「講中」(こうちゅう)って何ですか?
昔からある信仰上の繋がりをもった地区のことです。講中には独特の行事もあり、妙林寺では講中ごとに「地区世話人」様がさまざまな執りまとめをして下さっています。
妙林寺では半分の檀家様は「講中」に入っており、残りの半分の檀家様は「講中」ではない檀家様です。
生前に戒名をつけてほしいのですが、お願いできますか?
可能です。「戒名」とは本来、生前に授けてもらい、日常生活の戒めとするものです。決して縁起が悪いものではありません。遠慮なくお寺にご相談下さい。
日蓮宗の総本山はどこですか?
山梨県にある身延山「久遠寺」です。総本山である久遠寺は日蓮宗の祖山(そざん)です。身延山に「分骨」することも可能です。
御朱印をお願いできますか?
受付にてお申し付け下さい。行事の際や僧侶が不在の際は、あらかじめ紙に手書きしたものをお渡しさせて頂きます。
妙林寺の檀家になりたいのですが?
可能ですが、菩提寺がある場合は、菩提寺の許可を頂く必要があります。まずはお電話にてご相談下さいませ。